もっと幸せになりたかったら不真面目になってごらん【斎藤一人】

こんばんは、ツイてる坊主です。

本日の斎藤一人さんの教えは、「不真面目さの必要性」についてのお話におなります。

日本人は他の国に比べて、繊細で真面目という印象が強いですよね。何事も勤勉さを大切にするような慣習があるように感じます。

そういった側面が裏目に出てしまうと、真面目すぎて女性にモテないとか、堅苦しい頑固さが邪魔をして幸せの道に進めないといった迷走状態になってしまうこともあるでしょう。

斎藤一人さんの教えは、本でもCDでも講演会でもそうですが、ただただ正しいことを教えることはしません。正しさよりも「楽しさ」が第一なんです。

これは意識しなければ気付けないことかもしれませんが、ひとりさんは常に楽しくて面白い話を皆に届けようとしているんですね

だから、講演会でも所々で冗談を言って空気を和らげたり、その場の雰囲気によって話の展開を変えたりしているわけです。

もし、あなたが一生懸命努力してきたのに、何一つ思うような結果を出せなかったと悩んでいるのであれば、もしかしたら「不真面目さ」が足りないのかもしれません。

不真面目さというのは、例えば、彼女を5人ぐらい作るつもりで1人の女性にアプローチするとか、最初の入り口を気軽に考えるということです。

要は、真面目な人ほど「完璧主義」になってしまうので、少しでも心に余白を作る必要があるんですね。

たまには人に弱みを見せることも大事ですし、鬼の形相でガムシャラに大きな夢を追ってきたのであれば、これからは、小さな幸せに目を向けてニコニコしながら笑顔で生活するようにするとか。

そういう穏やかで気軽な一面を出せるようになることで、周囲も少しずつその人が持つ魅力に気付いて、縁も広がっていくのではないでしょうか。

また、身近でものすごく真面目な人がいて、いつも悩み相談に乗っていると、自分がいつもパワーを取られてしまっているような感覚になって疲れてしまうこともあるでしょう。

そういう時は、大げさで堅苦しい質問に対しても、ちょっと冗談交じりで明るく答えてあげることも大事になってきます。

この世の中、明るい人が暗い人に合わせるのではなく、暗い人が明るい人に合わせるようにしないと、なかなか全体の雰囲気が良くなってきませんからね。ぜひ参考にしてみてください♪




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です