みなさん、こんにちは!ツイてる坊主です。
本日は、斎藤一人さんから学んだ『「神の仕事」あなたは仕返しをしてはいけない』というお話をしたいと思います。
突然ですが、あなたはこれまでの人生で、誰かに「仕返し」や「復讐」を考えたことがありますか?
もし、「そんなことは一度も考えたことがない」「そういう発想を持つ時点で未熟者」と、そう解釈できる人は、そのままのあなたで大丈夫です。
例え、誰かを守るためであっても、長年の恨みを持っていたとしても、絶対に、人に仕返しをしてはいけません。
なぜなら、それは『因果』という形で、神様が一人一人に対して行う仕事だからです。
よく、「神様は宗教だから信じない」という人がいますが、そういう人に限って、自分と相手しか見えなくなってしまいます。
そういう人は、自分の中で『天の神様』をイメージし、「第三の目」で自分と他人を客観視するようにしましょう。
斎藤一人さんの教えは、内神様といって人間一人一人の中に、分け御霊が入っているというものです。
『神様は自分の中にいる』と言っているわけですから、誰かを拝む必要もなければ、お金を支払う必要もありません。
.
.
そういった考え方で、まずはあなた自身が幸せになった上で、可能な限り、周囲の人に幸せを配っていくことが大事。
人に復讐をしたところで、自分の人生に悪因を作ってしまうだけです。
仮に、仕返しをして、その時はスッキリしたとしても、いずれ、自分も同じ経験をすることになるので、得になることは何一つありません。
『人間は不完璧ですが、神様は完璧な存在。』
例えば、あなたが人を殴ったのであれば、あなたもいずれ「人から殴られる」ことになります。
親に暴言を吐いた子供は、いずれ、自分が親になった時に、子供から「暴言を吐かれる」ことになります。
この負の連鎖を、どこかで止めなければなりません。
自分が蒔いた悪い種(因果)は、現世で刈り取ることもあれば、来世以降で刈り取ることもあります。
どちらにしろ、絶対に逃げることはできないんです。
もちろん、この話を信じるかどうかは、あなたの自由ですけどね。
.
.
また、神様は「自己犠牲」を嫌うので、「私はいいから、あなたが幸せになって」という考え方も持ってはいけません。
要は、他人をいじめたことも因果になりますが、自分自身をいじめたことも因果になってしまんですね。
例えば、いつも「自分には価値がない」と口にしていると、本当にそう思わせられるような出来事を引き寄せてしまいます。
なぜなら、普段から自分が、そういう「波動」を宇宙に発信しているからです。
あなたは、愚痴、不平不満、泣き言、文句、悪口などの地獄言葉を、何気に使っていませんか?
それによって、どれだけ自分の人生が「損」をしているのか、理解できていますか?
「幸せ」「感謝してます」「ありがとう」などの天国言葉を口にできない人は、せめて、地獄言葉の口癖をやめること!
そして、『自己犠牲』と『完璧主義』の間違った考え方を、改めるようにしましょう。
それが、自分を愛し、他人を愛する人生に向かう一歩となります。
.
.
まずは「自分」のことを大切にしてみてください。
苦しい「我慢」や「努力」よりも、『いい気分』の時間帯を増やした方が、波動がよくなるので、起きる現象もよくなってきます。
次に、自分のことだけではなく、「他人」のことも共に大切にすること。
特別な才能がなくても、人を応援すること、人の幸せを祈ること、人の成功を喜ぶことは、誰にでもできるはずです。
『この人に、全てのよきことが雪崩のごとく起きます』
外を歩いている時も、電車に乗っている時も、この言霊をいつも意識し、一人でいる時は声に出して唱えてみてください。
.
.
神様は、自分を愛し、他人を愛する人を好みます。
また、そういう人に奇跡を起こしてあげようとも思います。
ちなみに、宇宙の法則では、『振動数(波動)』といって、何かあった時に落ち込んでしまうと、落ち込む原因を作った人ではなく、今、落ち込んでいるあなた自身に、また嫌なことが起きるようになっているんです。
例えば、上司が部下のミスを注意した時に、上司は上機嫌で、部下はひどく落ち込んでしまったとします。
すると、何も上司には悪いことが起きないのに、なぜか、その部下には、次々と「問題」や「トラブル」が起きてしまうんですね。
実際に、こういった現象を目にしたことはあると思います。
.
.
でも、優しい人や傷つきやすい人が、落ち込むたびに「負の連鎖が続く」という事実は、受け入れることが簡単ではないかもしれません。
もしかしたら、「落ち込む原因を作ったあの人のせいで、自分は今こんなに苦しい思いをしているんだ。。」と、被害者意識が強くなることもあるでしょう。
もちろん、あなたの上司が「地獄言葉」を使って、人の文句や悪口ばかりを言っているのであれば、当然、その因果は、上司自身に返ってくることになります。
また、「大きな声で怒鳴る!」という行動をとった人は、いずれ、「大きな声で怒鳴られる!」という経験をすることで、それが因果の解消になるわけです。
しかし、単に、仕事上の注意ということであれば、落ち込んだ人だけに悪い現象が起きてもおかしくはありません。
だから、人生の修行としては、誰に何を言われても「明るく上機嫌」で、不安や恐れがあっても、なるべく『平気なふり』をすること。
心というのはコロコロ変わるものなので、一時的に、体調や機嫌を崩したとしても、時間の経過と共に回復してくるものです。
その回復までの間に、不機嫌になって地獄言葉を吐かないことが、幸せを持続させる上での重要なポイントとなります。
ぜひ、できることから、一つ一つ実践してみてください。