天国言葉「ゆるします」で病気が治った事例【舛岡はなえ】

こんばんは、ツイてる坊主です。

本日は、舛岡はなえさんの「地獄言葉を言う人との出会い」というお話について、解説いたします。

この話は、舛岡はなゑ社長が、寺子屋で「天国言葉」の大切さを教えた後の二次会での出来事を語ったものです。

舛岡さんは、二次会である一人の男性と出会ったわけですが、その人がなんと地獄言葉を言う人だったんですね

その人は、「これからお酒を飲みに行くのに今日は車で来てしまった」とか「肝臓が悪くてお酒が飲めない」、「食べ物も止められている」など、次から次へと愚痴を連発。

そこで、舛岡さんは、ひとりさんの講演会でのお話を思い出しました。

『うまくいかない人、具合いの悪い人は何か許せないんだよ。自分のことが許せないなら、心で思えなくてもいいから「許せない自分を許します」って何度も言うんだよ。』

この、ひとりさんの教えを、舛岡さんはその男性に伝えました。最初はなかなか口にできませんでしたが、しばらくしてからようやく「ゆるします」と口にできたんだそうです。

それからその男性は、何度も寺子屋に足を運ぶようになり、健康状態もみるみる回復していったんだとか。この話は本当にいい話ですよね。

斎藤一人さんの教えでは、「地獄言葉を言う人からは離れなければダメ!」なので、基本的には相手にしないのがベストな選択だと思います。

舛岡さんの場合も、一度は逃げましたが、二次会で隣の席になってしまったことで、「この人を救うのが天命なのだろう」と、瞬時に覚悟を持ったんだと思います

しかも、なかなか「ゆるします」を言えない男性に対して、何度も優しく親切に諭してあげる姿勢は、さすが、ひとりさんのお弟子さんですよね。とても魅力的な方です。

今回のお話で登場した男性は、勇気を持って「ゆるします」を言う機会と出会えて、本当によかったですね。

世の中には、この男性のように、「心では思えないから口にできない」というケース。そして、それによって、今の苦労が続いていることに気付いていない人も多くいるでしょう。

ただ、一ついえることは、今までの考え方で人生がうまくいっていない、または、今までの行動で具合いが悪い状態が続いているのであれば、何かを改良しなければならないということ。

斎藤一人さんの知識は、知っただけではどうにもなりません。この地球は「行動の星」なので、知ったことはすぐに実践する。

実践すれば起きる現象が変わるので、今度は、この学びを人に対して、出し惜しみなく教える必要があるのです。

だから、まずは自分自身が実践して幸せになり、次のステップとして、このことを人に教えてあげること。それによって、さらに幸せな人生展開が待っています。

<スポンサーリンク>



「天国言葉「ゆるします」で病気が治った事例【舛岡はなえ】」へのコメント1件

  1. 戸田裕子

    大切なことを教えてくださいましてありがとうございます
    感謝しています
    ふわふわふわふわゆるします
    ありがとうございます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です