完璧主義な人ほどなぜか「花粉症」になりやすい【小林正観】

みなさん、こんにちは!ツイてる坊主です。

本日は、斎藤一人さんが尊敬する、小林正観さんから学んだ『完璧主義な人ほど「花粉症」になりやすい』というお話をしたいと思います。

今回のお話は、ちょっと不思議な内容なので、信じたい方だけ参考にしてみてください。

体の病気は、物理的な要因によって、肉体に表れる症状という観点で見られがちですが、実は、宇宙の法則では、「考え方」が大きな影響を与えているものなんですね

小林正観さんが花粉症の人を観察し続けた結果、花粉症の人には「完璧主義者」の人が多い!ということがわかりました。

そこで、20年間も花粉症に悩まされていた男性が、正観さんの話を聞いて、「確かにがんばりすぎていたかもしれない」と、なるべく力まず、『いい加減』を意識して過ごすようにしたんだとか。

すると、なんとその年は、例年の15~20%程度しか症状が出なかったんだそうです
.
.
これってすごい発見ですよね。こういう話を信じて実践できることもすごいですし、結果として花粉症が改善できていることも素晴らしいと思います。

世の中の9割の人は、花粉の量が増えている、マスクが必須、食べ物が大事、鼻のケアを何とかしなければと、まずは物理的な対策を考えますからね。

そんな中で、「自分の考え方を改めよう」という点に気付ける人は、あまりいないわけですから、行動に移せるだけでも本当に素晴らしいこと。

だから、例えばテストで95点とった人は、5点足りなかったから悔しい。。と思うのではなく、「95点とれてうれしい!」と、素直に喜ぶだけでも、完璧主義を回避することができるのでしょう

いつも真面目な人に対して、もうちょっと「いい加減な人になったら?」とは、言いにくいものですが、いい加減というのは「よい加減」のこと。

あまりがんばりすぎず、さぼりすぎず、ほどほどに!という意味です

なので、『よい加減で、自分の能力に見合った生き方をする』ようにすると、花粉症の緩和につながる可能性があるので、ぜひ、これは一人でも多くの方に実践して頂けたらと思います。
.
.
よく、「思考が現実になる」と言われますが、これはまさにその通りで、花粉症の人は、スギ花粉が目の前を通り過ぎるのを黙って見ていられない人なんですね。

何かこう、一言二言、文句を言いたくなる!という特徴があるようです

不思議なもので、「辛い、悲しい、つまらない」と思っていると、なぜか、「じゃあ、病気にでもなって小さな幸せから気付いてみようか」と、病気を通じた学びを経験することになります。

また、一方で、「うれしい、楽しい、幸せ」と思っていると、なぜか、どんどん元気になっていきますし、病気になっても、すぐに回復の方向に向かうことになるんですね。

もちろん、「因果の相殺」や「寿命」もあるので、全ての出来事が言霊だけで決まるわけではありませんが、なるべく、前向きな言葉を使った方が、明るい人生を送ることができます

最後に、花粉症に限らず、体の異変というのは『今の考え方に間違いがあるよ!』という一つのサインなので、完璧主義な人は許容範囲を広げ、頑固な人は柔軟な考え方を持つようにしましょう。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です