こんにちは、ツイてる坊主です。
今日の動画音声は「ダメな男が元気を出す方法」についてのお話になっています。
自分のことをダメ人間だと思っている人っていますよね。何もやっても自分はダメだと。。
そういう人は行動で失敗する前に、最初からダメな考え方が根付いてしまっています。
そこで、今回のお話では、本来は愚痴を言わない方がいいのですが、どうせ泣き言を口にするなら楽しく面白くみんなが笑えるような言い方をした方がいいよ!という内容。
それをひとりさんが実際に実演してくれています。これは宴会でも楽しめるそうで、確かに暗く泣き言を言うよりも元気が出てくると思います。
ひとりさんらしいというか、こうしたシンプルな楽しみ方を思いつく発想が面白いですよね。
きっと普段から楽しいことを考えていればこそ、このように紙一枚を読み上げるだけでみんなが笑顔になることが思いつくのでしょう。
普通に話すようなことでも、ちょっと言い方を面白く変えるだけで雰囲気が明るくなり、その人自身も元気が出てくるので、本当に素敵な楽しみ方ですね。
ただ、もしかしたら「何もおもしろくない!」と感じられた方もいるかもしれません。
そういった方は、普段から、自分が楽しめて周りの人も楽しめるようなことを考えてみてください。
また、いつもと同じことを言うにしても、ちょっとおもしろい言い方をしてみるだけで気持ちが元気になってくると思います。
今、「人生がつまらない」と感じている人は、常につまらないことを考えている人です。いつも怒ってばかりいる人は、理由がなくてもイライラすることを考え、そのことばかりに焦点を向けている。
楽しい人生を送りたいと思ったら、楽しいことを考える。シンプルにこの考え方を持てるように、少しずつ考え方を修正してきましょう。