こんにちは、ツイてる坊主です。
今日のひとりさんの動画音声は「楽しいことや面白いことを自分で作っていこう」というお話。
ひとりさんやお弟子さんって、いつも明るくて幸せで豊かな成功者ですよね。でも、だからといって嫌なことが無いわけではありません。
人生、何も考えず何も行動しなければ、暗くなってしまいますし、つまらないものになってしまいます。
だから、ひとりさんはパーティーをやって楽しいこと面白いことを作っているんです。
精神論をやっていれば嫌なことが起こらないというわけではなく、何があっても幸せな人生にするんだ!という考え方が精神論の本質。
もちろん悩みはあると思います。健康面、金銭面、仕事面、人間関係など、時にありとあらゆる悩みがいくつも重なることもありますよね。
その時に、自分の視点と他人の視点だけでなく、もう一つ、天の神様がいるとしたら、今私にどんなメッセージを送ってくれているのだろうかと考えてみてください。
これを第3の目として考えた時、もしかしたら、「貧しくても愚痴を言っちゃいけないよ」と言われているのかもしれないし、「成功しても威張っちゃいけないよ」と言われているのかもしれません。
要は、私自身もこれはよく意識することなのですが、何か調子がおかしいなと思ったら「どこか考え方を修正しないといけないな」ととらえるようにしています。
なぜかというと、毎日のように天国言葉を言って明るく人に親切にしながら生きているのに、大きく調子が崩れるというのは明らかにおかしいからです。
もちろん現実的な観点で、「ちょっと疲れているだけかな」とか「栄養が足りてないのかも」という発想もしますが、そういったことに当てはまらないのであれば、今の自分の考え方がどこかズレてる。
そこを修正して改良してあげると、なぜか気持ちが晴れ晴れとして強い気が戻ってきます。
あとは、その時々に状況に応じて、単語法の言葉を変えてみるのも効果があります。
最近、人目が気になるなぁとか、判断に迷ってばかりいるなぁと感じた時は、強気、強気、強気、強気、強気、、、と、『強気』を連呼します。
連呼の回数は少ない時だと10回、基本的には100回、時間に余裕がある時は1,000回を目途に口にするようにしています。
千回の法則というのがあるので計1,000回を超えてきてから少しずつ効果が出てくるので、ぜひやってみてください。
ちなみに、私が一番好きな言葉は「ツイてる」です。他にも、「幸せだなぁ」、「豊かだなぁ」という言霊もよく口にしています。