人徳のある人には次々といいことが起きるんです【斎藤一人】

こんばんは、ツイてる坊主です。

本日は、斎藤一人さんの「人の心と体を健康にするひとりさんの愛」というお話について、解説いたします。

一人さんの趣味はドライブですが、いつもドライブをしている時に、誰も知らないような野の花や、誰もが見落とすような小さな風景に目を向けているんだそうです。

だから、「有名な観光地だけが楽しい」というわけではなく、どんな物やどんな風景、どんな人にもそれだけが持つ魅力というものがあって、そういった魅力をひとりさんはいつも愛しています。

また、ひとりさんの夢は日本中の人の「心」「体」を健康にすること!!

幼少期の頃からずっと体が弱かったひとりさんは、毎日たくさんの本を読んで、心と体の勉強をしてきました。

体には『栄養』が必須ということで、銀座まるかんという会社で青汁酢などのサプリメントを開発。

そして、心には『考え方』が必要ということで、本を出版したり、講演会を開いたり、ついてる神社を作ったりするなど、こうした活動を続けてきました。

多くの人にとって「考え方」とは、「脳に知識」が入っている状態のことをいいますが、ひとりさんがおっしゃっている考え方とは、「心(ハート)に徳」といって、人の役に立つことや人が喜ぶことをする上での思考を指しています

だから、数多く出回っているビジネスや人生哲学のノウハウやテクニック論だけを学んでも、人に何かを与えようという気持ちのない人が、幸せをつかみ成功を手にすることは難しいのです。

徳を積むとは、人に何かを与えること。「人に何かを与える」の考え方としては、例えば、お世話になった人に恩返しをしよう、仕事では結果を出すより先に人を笑顔にしよう、周りの人といつも上機嫌で接するようにしよう。こういった思考のこと。

よく、ひとりさんがおっしゃっているのは、この世の中で一番のボランティアは「自分自身が明るく上機嫌で生きる」ということ。これって簡単なようで難しいことですよね。

例えば、あなたは、身近な人がみんな地獄言葉を言っている中、自分だけでも笑顔で明るい天国言葉を使うことができますか?地獄言葉を口にする集団から離れることができますか?

また、いつも不安や恐怖を抱えて悩んでいる人の機嫌をとってしまい、自分のエネルギーが奪われていると感じたり、心が暗くなったりしてしまうことはありませんか?また、人に自分の機嫌をとってもらっていませんか?

心に徳とは、まずは自分で自分の機嫌をとること。そして、いつでも自分の心に灯をともし、他人の心にも灯をともすことです

これを実践するためには、「何があっても絶対に幸せでいるんだ!」というブレない強い覚悟がなければ続けることはできません。

私が斎藤一人さんの話の中で、最も厳しい口調で、最も難しい内容だと感じたのが「覚悟の話」

決して、弱い覚悟ではダメです。強い覚悟を持った人だけが、その後の人生を優しく愛を持って生きることができます。

覚悟とは「自我の強さ」のことではなく、明るく生きて人に親切に生きること。そして、周りに嫌な人が現れたり、トラブルや悪い出来事があったりしても、地獄言葉を言わず「幸せに焦点をあて続ける」ということです

なぜなら、人の『言葉』と『思考』は本当に現実になるからです。これは、宇宙の原理を学び続けている人にしか理解してもらえないかもしれませんが、目には見えなくとも「因果の法則」や「正負の法則」は存在しています。

実際に、天国言葉を言い顔につやを出し明るい服装をし、心の針が上を向いた状態を保って仕事をしてきたひとりさんのお弟子さん達は、皆、億万長者となり幸せで豊かな人生を送っています。

その根底部分の土台となっているのが、「何があっても絶対に幸せになるんだ!」という強い覚悟なのです。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です