幸せ

素直な心で感情に従ってはいけない本当の理由【斎藤一人】

みなさん、こんにちは!ツイてる坊主です。

本日は、「素直な心で感情に従ってはいけない理由」についてお話をしたいと思います。

世間でよく使われる「素直さを大切にしなさい」という教えには、2通りのパターンがあります。

1、素直な気持ちで、本当に自分が進みたい道を歩み、やりたいことをやる。

2、素直な心で、「喜怒哀楽の感情」をありのまま表に出す。

実は、1の素直さは〇、2の素直さは×なんです。

もちろん、2の素直さを個性として生かすことで、感受性が豊かな魅力溢れる人といわれることもあります。

ただ、基本的には、今日は上機嫌だけど、今日は不機嫌!。こういった気分屋の場合、周りの人に大きな迷惑をかけることになるんですね。
.
.
斎藤一人さんもおっしゃっていますが、人間の心はコロコロ変わるもの。

たいてい、「怒り」や「悲しみ」の感情は一過性のもので、台風が過ぎ去れば元の状態に戻ります。

それを、いちいち悩んで、愚痴・泣き言・不平不満・文句・悪口などの『地獄言葉』を吐き散らしてはいけないんです。

こういった話をすると、「いやいや、私はありのままの自分で自然体でいたいんです!」と言いますが、あなたがよくても、周囲の人が気を使ったり、振り回されたり、何かとエネルギーを奪われることになるんですね。

ひとりさんいわく、自分の機嫌は自分でとらないとダメ!とのこと。

人に機嫌をとってもらっているようでは、まだまだ未熟な人なんです。

ただ、『ネガティブな感情』自体を否定しているわけではありませんよ

人間なので、誰だって日々、体調の良し悪しは変化しますし、気分や機嫌がいい時も悪い時もあります。

そんな時は、「自分を許します」「そうだよね、わかるよ」と、肯定するのが前向きな生き方です。

その代わり、ネガティブな感情を表に出すか、自分の中で処理するかは、あなた自身で決めることができるわけですから、なるべく、人に迷惑や心配をかけないようにしましょう
.
.
中には、今、とても幸せな暮らしを送っているにも関わらず、昔の話となると、地獄言葉を使い始める人もいますが、「あなたの苦労話」を、明るい気持ちで聞きたい人がいるでしょうか。

また、明るく一生懸命がんばっている人に対して、不機嫌な態度をとり、相手の「心の灯」を簡単に消してしまう人

そうやって、人からエネルギーを奪いながら、自分を確立する生き方、そろそろやめませんか?

もし、あなたの話を「笑顔」で、優しく聞いてくれる人がいるとしても、実際、その人の心は明るくなっているわけではありません

本来であれば、明るい人が暗い人に合わせるのではなく、暗い人が明るい人に合わせる必要があるんですね。

そうしないと、世の中全体が暗い方向に進んでしまうことになります。

なので、その辺を少しだけ想像できるようになるだけでも、一歩前進!!
.
.
例えば、新型コロナウイルスの感染に対しても、現実を直視して対応することも大事ですが、こういった暗い出来事に対して、ずーっと暗い心のままいてはいけない。

部屋が暗かったら電気をつけるのと同じように、どれだけ暗い出来事や暗い心に対しても、「灯かりをつける」ことをしなければなりません

過去を振り返ると、いろんな時代がありましたが、長期的な捉え方をすると、『大正→昭和→平成→令和』と、実は、世の中はよくなっているわけです。

そこに目を向けず、「これも不幸だ」「あれも不幸だ」「またこんな嫌なことが起きた」「日本の政治家はダメだ」など、そういった地獄言葉を吐くこと自体が間違っているんですね。

おそらく、99%の人は、新型コロナウイルスの問題が、「長期的にみれば人類のためである」という視点を持つことはできないでしょう

でも、東日本大震災の時もそうでしたが、こういった苦境に立たされた時しか、人間というのは「感謝」「思いやり」「助け合い」「優しさ」「愛」など、こういった概念を持つことができません。
.
.
神様を宗教といってバカにする人は、人間が地球や自然、肉体、魂などを創ったと思っているのでしょうか?

人間の力では、たんぽぽの葉っぱ一枚ですら、全く同じものを再現することは不可能。

人智を超える存在の力がなければ、この宇宙は誕生していないんです

だからこそ、毎日、生かしてもらっている以上、人間に最も必要なことは、『何があっても、今を明るく幸せに生きる覚悟!』を持つこと。

その覚悟が決まっていないから、何かある度に、今、目の前にある「ありがたみ」よりも、未来の不安や恐怖に目を向けてしまうわけです。

今一度、日常の何気ない幸せを「紙」に書き記すなどして、その一つ一つに感謝の気持ちを持つようにしましょう。

error: Content is protected !!