こんばんは、ツイてる坊主です。
斎藤一人さんの一日一語を要約した、一日一伝をお送りいたします。
本日の一日一伝は、『仕事のコツは10年先よりも一歩割きの行動』。
.
.
仕事のコツは、10年先より一歩先。
十年先は、マンガでも予測できるんだよ。
車はドライバーが運転せずに全自動になるとか、携帯電話が時計型になるとかね。
だけど、一歩先を考えるのは意外と難しい。
車でも、クラッチが、オートマになるなんてマンガでは予測できなかった。
現実、世の中をよくするのは、一歩先なんだよ。
一歩先が便利になることを考えれば、仕事は必ずうまくいくよ。
さいとうひとり
.
.
ここからは、斎藤一人さんの、「仕事のコツ」に関する名言集をお届けいたします。
.
.
何か商売をする時、これは、人のためにもなる、自分のためにもなる。そして、社会のためにもなる、というものは、絶対、成功します。仕事のコツって、たったそれだけです。
さいとうひとり
.
.
.
仕事のコツなんて、勤め人だろうが、商人だろうが、全部同じ。お役に立ったうえに、その人がいると、場が明るくなっちゃうとか、そういうことが大切なんです。楽しいが求められている今の時代、そんなのはもう当たり前。それを当然のこととして生きるしかない。
さいとうひとり
.
.
.
経営のコツというのはありません。だから、コツがないってことを 早くわかるのがコツなんです。ただ、ひたすら仕事のことを考える。ひたすら努力するしかないんです。
さいとうひとり
.
.
.
経営には、コツはないの。ただひたすらに、真剣に、真剣に仕事のことを考える。寝ても起きても、仕事のことを考えて、今の時代にどうやって合わせるかを、いつも考える。簡単にいえば、ひたすら努力するしかないんだ!っていうことなんです。それが面白いんだ!ってとらえるしかないんです。
さいとうひとり
.
.
.
人生は気合いだ。理屈が通らないことも、たまにはあるよね。仕事のコツは気合だ。異性に持てるコツは、気合だ。おへその下に力を入れてハキハキとしゃべると、気合がみなぎってくる。でも、いつもやっていると、意外と疲れるから、時々にしよう。でも、相当効果があるから、やっぱし気合だ!
さいとうひとり
.
.
.
商人ってのは、人様に気を使うのが仕事なんだよな。サラッと気を使って、愛情を出す仕事。最終的に成功の道って、細やかな愛なの。細やかな愛情を持って仕事をやれば、何をやっても成功するんだ。目の前にいる人に、喜んでもらうことが成功の秘訣なの。
さいとうひとり
.
.
.
成功の秘訣があるとすれば、それは、楽しくて仕方ない生き方をするには、どうしたらいいかを 考えることなのです。それに、楽しくなることを目標に生きていくと、世の中が少し違って見えるはずです。仕事も、楽しくなるにはどうすればいいかと考える。
さいとうひとり
.
.
.
仕事は、自分のことだけ考えながらやってると、ものすごくうまくいくようだけど、いつかダメになる。ところが、人様のためだとか、そういうことを考えながらやってると、不思議な力が出るんだ。もっとお客さんを喜ばせるには、どうしたらいいだろうって考える。
さいとうひとり