こんばんは、ツイてる坊主です。
今日の音声は、「健康哲学」に関するお話。
ひとりさんが健康について詳しく解説しています。
この話を聞くことで、人間の体がどのような仕組みになっているのか、良好な健康状態を保つために知っておくべきこととは何か、その辺の必要な知識を取り入れることができます。
例えば、野菜だけでなくお肉を摂ることも大事ですし、血流を良くすることが全ての機能につながってくるので、血をきれいにする役目を果たす「漢方」の力をうまく活用することも重要。
また、不健康な体になると「こういう状態になってくるよ!」という解説もしてくれています。
それは「顔の色」に表れることもあれば、「怒りやすくなる」などの感情に出ることもあるようです。
なので、これまでの食生活で、あなたの心と体に不調を感じているなら、ひとりさんの教えを参考にして、何か一つでも毎日の習慣を変えていくようにしましょう。
もちろん、ひとりさんのお話は「考え方」がメインですし、言霊の力や顔につやを出すことも大切。
その、いろんな大切な教えの中にある一つの要素が、「栄養」ということになります。
特別、何か難しいことをやる必要はありませんし、これまでの人生で、全く聞いたことがない内容ではないと思います。
当然、食べ過ぎるのはダメで、野菜ばかり食べているのもダメですよ。
また、お肉を食べる時は、必ずキムチやお酢などの酸っぱいものも一緒に摂ることが大事。
食事のバランスを大きく崩すと、血が濁ったり、体の中に悪い物が溜まり、体調に問題が出てきてしまうので、今一度、この機会に食事管理を見直してみましょう。
この、ひとりさんのお話は何度か繰り返し聞いて、実際、行動に移せるようになるまで復習し、少しずつ生活習慣を改善してみてください。