こんにちは、ツイてる坊主です。
あなたはお金持ちの人と貧乏な人の違いって何だと思いますか?
その原因を探っていくと環境面もあれば運もあって、もともと自分に備わっている素質にも関係していますよね。
ただ、その中の一つに「波動」というものがあって、これはわかりやすくいうと「日頃の行い」ということになります。
目には見えなくても心があるのと同じように、人間には普段発している波動というのがあって、良い波動を出している人には良いことが起きます。
「そんなの信じられないよ」という方は信じなくても大丈夫ですよ。
斎藤一人さんがおっしゃっている貧乏波動というのは、良くない波動を出しながら日々を過ごしている人のことをいいます。
例えば、イライラしながら煽り運転をしていたり、人を困らせてやろうとか騙してやろうとか、そういうことばかりしている人のこと。
そういう人がお金持ちになることはできませんし、仮に大金をつかんだとしても泥棒に入られるとか病気になってお金が無くなるとか、そういう悪因を残して消えていく展開になっていきます。
なぜなら波動が悪いから。愚痴、泣き言、不平不満、悪口、イライラ。。。これは地獄言葉ともいいますが、こういう状態の時に出ているオーラや雰囲気はまさに貧乏波動。
じゃあ、お金持ちになる人は相当難しいことをやっているんですね?ってそういうわけじゃありません。
小さな子供でもできるようなことを大人になってもちゃんとやっている人には良い波動が出て、物事がうまく進んでいきます。
例えば、人に何かしてもらったら「ありがとう」と言う。こんな当たり前とも思えることができない人が多いです。
他にも、体調が悪かろうが嫌なことがあろうが、人に会ったら上機嫌でいる。これは簡単なようで、自分の機嫌を自分でとれない人ってたくさんいますよね。
よく「苦しくなったら愚痴を聞いてくれる人を見つけな?」と言いますが、愚痴を言う人ってのべつ愚痴を言い続けていて、しかも結局、楽になるどころかさらに苦しみが増していきます。
斎藤一人さんいわく、人生で大切なことはたった2つ。「楽しく生きること」と「人に親切にすること」。死んだ後に聞かれるのがこの2つなんだそうです。
神様を信じるかどうか、目には見えない貧乏波動を信じるかどうかは自由ですが、実際にいろんな行動を試してみて、幸せな気持ちになるのであれば、誰だってその道を進んで幸せになりたいですよね。
確かに年を重ねるごとに頑固になってしまう面もあるかと思いますが、人に会ったら「笑顔」でいるとか、口癖のように「ありがとう」を言うって、特別なことではありません。
1円もお金がかからず、実践するだけで幸せの道が開けるのに、やらないのはおかしいです。
今の自分が「おかしい」と思わない限り、現状は変わらないので、まずはそこから考え方を見直してみるのもいいと思います。
このブログでは、これまでに斎藤一人から学んだ様々なお話を自分の言葉に置き換えてお伝えしております。ぜひ、今回のyoutube動画の音声と同時に、このブログ記事からも何らかの気付きとして参考にして頂けると幸いです。