「安心、安全、安定」、ほとんどの人がこういった生活基盤を欲していると思います。
当然ながら、それによって幸せがもたらされると信じきっているからです。
確かに「安定した生活を送る」→「苦労せず幸せになれる」という構図になります。
しかし、人間心理というのは理屈通りにはいきません。
この事実を理解していない人が多いように感じます。
人間が理屈通りに動く生き物ならば、借金をしてでも起業したり、愛する人がいる中で浮気や不倫をしたり、そういったことは起こらないのです。
それを受け入れられないのは、「安定」が一番正しくて、必ず実現するものだと認識しているから。
人間心理の中には、安定を求める一方で、不安定でもいいからワクワクしたいという欲求もあります。
例えば、親は子供に苦労させたくないので、安心、安全、安定の道を進めますよね。
最初は子供も親の言う通りの道を進みます。
確かに大きなハードルはありません。
ただ、その道にはワクワクや刺激が無いのです。
ドラマや映画と同じように、人生においても安定だけではつまらない。
個人でビジネスや投資を始めて失敗して、仮に元の「安定」に戻ったとしても、また必ず不安定さを求めてチャレンジする。
これは人間心理にもともと備わっているものです。
「安定」だけで満足しているような人でも、心の中では不安定を欲しているもの。